施工事例
延岡市 公共施設 屋上防水改修工事
-
工法・種類
超速硬化ウレタンスプレー工法 X-1H・X-2H工法(オルタックスプレー)
-
使用材料
田島ルーフィング
-
工事内容
海風による強風・勾配屋根・梅雨時期という現場環境でした。
強風による防水シートの剥がれ対策として、塗膜防水を選定しました。
勾配屋根への均一な塗膜防水材塗布及び梅雨時期の工期短縮を目的として、超速硬化ウレタンスプレー工法を選定しました。
施工写真GALLERY
クリックで写真が拡大します
-
1.施工前。アスファルト防水層が剥がれている状態です。
-
2.既存防水層撤去。既存アスファルト防水層を電動工具や手工具を使用し剥ぎ取ります。
-
3.下地ケレン。新規防水層の接着を阻害させる不純物を電動工具や手工具を使用し除去します。
-
4.下地調整。仮防水兼不陸調整等を目的として、下地調整材を鏝で塗り付けていき下地を平滑に仕上げていきます。
-
5.緩衝シート張付け。新規防水塗膜の破断や膨れの緩衝を目的として緩衝シートを張付け転圧していきます。
-
6.超速硬化ウレタンスプレー吹付け。吹付けムラがないよう塗膜厚みを管理しながら綺麗に吹付けていきます。
-
7.超速硬化ウレタンスプレー吹付け(骨材散布)。ウレタンスプレー2層目、3層目と同時にセラミック骨材を均等に散布していきます。
-
8.トップコート塗布。ウレタンスプレー3層目吹付け完了後、保護塗装を施していきます。ウレタンスプレー施工当日中に保護塗装まで施工できます。
-
9.施工完了。シームレスなので強風に影響を受けず、高強度塗膜でセラミック骨材を使用しており強靭な塗膜で仕上げることができました。
品質管理・工期短縮を目的として、超速硬化ウレタンスプレー工法を採用しました。
吹付け工法でネックになる飛散対策も従業員のアイディアにより専用ブースを自社制作しました。
吹付け塗膜は高強度タイプを使用し、防滑仕上げにセラミック骨材を使用している為、強靭な塗膜に仕上がっております。
既存アスファルト防水の廃材総重量が約50tありました。屋根の重量も軽くなり耐震性も向上したと思います。
工事期間中にドローンの国家資格を取得し、空撮にも挑戦しました。